ゼロトラストから考える、
BYOD導入のベストプラクティス
        
                    2022年1月12日(水)14:00~
                  
                                    
                    ウェビナー
                  
                
        開催概要
新型コロナウイルス対策がきっかけで働き方の多様化が進むなか、注目されているのが「BYOD」です。業務効率化やコスト削減などメリットが多い一方で、セキュリティ基準を満たせず導入に踏み出せない企業も。本セミナーではこの課題の解決するため、ゼロトラストアーキテクチャの観点からBYODの導入を再考察し、事例をまじえてBYOD導入のベストプラクティスをご紹介します。
※本セミナーは11月30日『ITmedia Security Week 2021 冬」で配信されたセッションをさらに掘り下げた内容のセッションになります。
本セミナーは別の日程もご用意させていただいております。
1月26日(水)にも開催いたしますので、ご都合の良い日程からお申込みください。
実施概要
| 名称 | ゼロトラストから考える、BYOD導入のベストプラクティス | 
|---|---|
| 日時 | 2021年1月12日(水)14:00~15:00 | 
| 実施方法 | ウェビナー | 
| 参加方法 | 申し込み後、セミナー事務局より参加先のURLをご案内します。 ※申込締切は1月11日(火)13:00までとさせていただきます。  | 
                          
| 受講費用 | 無料 | 
| 対象 | ・BYODでテレワークの導入を検討中の方 ・BYODを導入したいが社内コンセンサスの取り方に悩んでいる方 ・ゼロトラストとBYODを両立したセキュリティ環境を検討している方  | 
                          
セッション内容
| はじめに | セッション概要と講師の紹介 | 
|---|---|
| セッション内容 | ■スピーカー セールス&マーケティング部 高埜 智聖 ■セッション内容 ・BYODのメリットとデメリットの紹介 ・ゼロトラストの取り組みに関する基本的な考え方について ・社内コンセンサスの取り方と進め方について ※講演内容は予告なしに変更をする場合があります。  | 
                          
| 質問へのご回答 | 申込時にいただきました質問と当日のQ&Aからいただきました質問に関しては、後日回答をさせていただきます。 | 
| アンケートへの回答 | アンケート回答サイトのリンクをご案内します。 リンク先からアンケートに回答をお願いいたします。  | 
                          
お申込み後のご案内
セミナーの前日1/12(火)に、受講URLをご案内させていただきます。
※弊社から登録完了メールが届かない場合のご注意
フォーム登録後に、登録完了のメールが届くことになっておりますが、届かない場合は、迷惑メールに振り分けられるている事があります。念のために迷惑メールフォルダーをご確認いただけますでしょうか。それでも届いていない場合は、サイト上部にございます「お問い合わせ」からご連絡をください。