サービスについて

moconaviとは、どういうサービスなのでしょうか?

スマホやタブレット、Windows10 PCから業務に使うシステムにアクセスするための「端末にデータを残さない」リモートアクセスサービスです。端末上はアプリとして存在し、moconaviアプリの中に各業務サービスサーバへの入口を持ちます。

さらにmoconaviは、メールやファイルなどデータへのアクセスだけではなく、電話やチャットといったビジネスコミュニケーションのセキュリティもカバーします。幅広い連携機能で「仕事はmoconaviから」を実現します。

moconaviは各メーカのアプリをラッピング(内包)する仕組みなのでしょうか?

moconaviはアプリのラッピングは行いません。各業務システム・サービスのサーバへの接続口をmoconavi内にアイコン形式で表示します。

機能について

moconaviはWebアプリですか?

moconaviは、ネイティブアプリと呼ばれるものになります。

Webアプリとは、Gmailのように「Web上」で動作するものになりますが、moconaviは、各OSのストアからダウンロードして「端末上」で動作するネイティブアプリになります。

ネイティブアプリの特長は、なんといっても速度です。通信環境が多少悪い場所でも、読み込み・表示・操作がスムーズに行え、ストレスがありません。

moconaviはセキュアブラウザサービスなのでしょうか?

moconaviはアプリ内にセキュアブラウザの機能も内部に保有していますが、それはほんの一部の機能です。

moconaviは利用頻度の高いメール・カレンダー・アドレス帳・ファイルストレージサービスへの接続にAPI連携を採用し、moconaviが持つ独自のUIで表示する仕組みを採用しています。こうすることで、表示処理のレスポンスと操作性を向上させ、サクサクとストレスなく操作できる設計となっています。

moconaviからクラウドサービスを使うメリットは何ですか?

複数事業者・メーカの複数サービスを、1つのアプリから、セキュリティと利便性を両立する形で利用できることです。

どの企業様も、特定の1社のシステム・サービスだけで業務がおさまっていることはないのが現状です。moconaviは、ご利用のクラウド・Webサービスが複数の提供元による場合でも、1つのアプリに入口を集約することができます。

さらに、クラウド・Webサービス以外でビジネスに欠かせない電話サービスも連携対象としてカバーします。

そして、それらのすべてを、端末にデータを残さない高いセキュリティと、モバイルに最適化された操作性で利用できます。

オフラインで利用できますか?

moconaviは端末に一切データを残さない仕組みのため、オフラインでの利用はできません。

どれぐらいの規模の企業がmoconaviを利用していますか?

10名前後の企業様から数万名規模の企業様までいらっしゃいます。従業員数を問わず、セキュリティと操作性を重視される企業様で導入いただいています。

どんなシーンでmoconaviは利用されているのでしょうか?

社外から業務メールの確認・返信を行う、稟議を決裁する、勤怠を打刻する、日報を報告する、業務ファイルを閲覧する、名刺を閲覧する、電話の発着信を行う、チャットコミュニケーションを行うなど、多岐にわたります。

また、PCの前に座っていられないシーンでも仕事を進められるツールとして、外出中に限らず社内でも、在宅勤務中でもご利用いただいています。

認証サービス(IdP)を導入してID管理をしているのですが、この情報を使ってmoconaviにSSOすることはできますか?

はい、可能です。moconaviのログインにIdPサービス連携を設定した上で、日常のログインには生体認証を利用することも可能です。またmoconaviは、IdPによる認証を設定済みのクラウド・Webサービスにも、接続できます。

moconaviを利用するために必要な機材を教えてください。

moconaviのクラウドセンターからクラウドサービスまたはWebサービスへの接続のみであれば、専用サーバや専用ネットワーク等の機材の用意は必要ありません。

社内(オンプレミス)システムへの接続の場合、及び通信経路を社内に引き込みたい場合は中継用のサーバの設置が必要になりますが、レンタルでのご提供が可能です。詳細はお問い合わせください。

連携サービスについて

どのようなサービスと連携ができますか?

接続サービスとしては、グループウェア、ストレージサービス、名刺管理サービス、CRM/SFA、勤怠管理、経費精算、ワークフローサービスなど、多種多様なクラウド・Webサービスとの連携実績があります。
また、認証についても、さまざまなIdPサービスとの連携が可能です。さらに、050電話や内線サービスなどの電話サービスとの連携もできます。

ぜひ無料トライアルで、実際にmoconaviと接続して操作感をご確認ください。

トライアル申し込みはこちら

moconaviはオンプレミスシステムへのリモートアクセスも可能ですか?

はい、可能です。販売パートナー様経由もしくは当社へ直接ご依頼頂ければ対応致します。moconaviはクラウドサービス、オンプレミスシステム、両方に接続できるリモートアクセスツールです。

サービスとmoconaviの間の接続方式にはどのようなものがありますか?

サーバAPI連携、セキュアブラウザを利用したブラウザ連携などがあります。

なお、moconaviクラウド電話帳、お知らせ、ビジネスチャットは、moconaviクラウド独自機能としてご提供する機能のため、連携先サービス不要でご利用いただけます。

通信キャリアの内線サービスを導入しているのですが、moconavi内にある電話帳から内線発信はできますか?

はい、可能です。発着信するだけではなく、端末ローカルの通話履歴に連絡先の氏名表示を残さないセキュリティも実現します。

moconaviからオンプレミスシステムと接続するには、どのような設備が必要ですか?

社内(オンプレミス)システムへの接続の場合、及び通信経路を社内に引き込みたい場合は中継用のサーバの設置が必要になります。このサーバについては、レンタルでのご提供が可能です。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

OS・端末について

対応OSを教えてください。

対応端末に記載しておりますので、ぜひご参照ください。

moconaviが使える端末を教えてください。

対応端末に記載しておりますので、ぜひご参照ください。

端末に証明書インストールは必要ですか?

いいえ、必要ありません。moconaviは独自の方式で端末を識別するため、証明書は不要です。

会社から従業員に支給しているスマホやタブレットだけではなく、私用端末(BYOD)でも使えるのでしょうか?

はい、使えます。

moconaviは、会社支給端末にもBYOD端末にも適用できるリモートアクセスサービスです。企業様内で社給端末とBYODが混在している場合も利用できます。

MDMサービスを導入している端末でもmoconaviは利用できますか?

はい、可能です。デバイス制御もぜひご参照ください。

moconaviを利用する端末を制限することはできますか?

はい、可能です。デバイス制御もぜひご参照ください。

部内共有端末でもmoconaviは使えますか?

はい、可能です。デバイス制御もぜひご参照ください。

試用(トライアル)について

契約前に、実際に自社で利用中のシステムにmoconaviからリモートアクセスを設定して操作感を試すことはできますか?

はい、30日間の無料トライアルでお試しいただけます。

トライアル申し込みはこちら

試用版の提供はありますか?

リモートアクセスサービスのため、実際に自社でご利用中のシステムにmoconaviからの接続を設定し、操作感を試していただく無料トライアル方式のご案内になります。

ライセンス・販売について

購入するには、どうしたらいいですか?

パートナー制度掲載の販売パートナー様、もしくはお問い合わせフォームより直接当社へご連絡ください。

サービスの詳しい説明をお願いしたいです。

ありがとうございます。お問い合わせフォームよりぜひご連絡ください。

プランと費用を教えてください。

moconaviは、「moconavi」と「moconavi Lite Edition」の2プランです。

どのサービスへのリモートアクセスを設定したとしても、また、複数のサービスへのリモートアクセスを設定しても、moconaviのライセンス費用は同じです。詳細はレコモットまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

契約後、moconaviから新しい機能を使う場合やサービス連携を増やした場合、moconaviの料金は変わりますか?

いいえ、moconaviのライセンス料金は変わりません。

moconaviから利用するサービスによって、moconaviの料金やプランは変わりますか?

いいえ、moconaviのライセンス料金は変わりません。また、moconaviはワンプランのため、プランの変動もありません。ご安心ください。

スマホでmoconaviを利用する場合とWindows10PCから利用する場合ではmoconaviの料金は変わりますか?

いいえ、moconaviのライセンス料金は変わりません。

バージョンアップは費用がかかりますか?

いいえ、クラウドバージョンアップはライセンス費用に含まれているため、別途料金はかかりません。(※)
また、アプリは各OSのストアから無料ダウンロードいただけるものになるため、こちらも費用はかかりません。

(※)専有クラウドのご契約については、別途お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

金融・官公庁様向けのご質問

金融機関や官公庁・自治体の導入実績はありますか?

はい、複数ございます。導入事例もあわせてご参照ください。

FISCに準拠したサービスの提供は可能ですか?

はい、可能です。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

LGWANに対応したサービスの利用は可能ですか?

ご提案可能です。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

クラウドでのmoconavi利用を検討していますが、専有環境を希望します。対応可能でしょうか?

はい、可能です。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

moconaviは閉域網で利用できますか?

はい、可能です。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

アプリについて

moconaviアプリにログインしようとすると「サービスを利用できません」と表示てログインできません。

パスワードを規定回数間違われたか、管理者により利用を停止されている状態です。貴社内のmoconaviを管理されているシステム担当者(管理者)様にご相談ください。

moconaviにログインしようとすると「端末識別が一致しません」と出てログインできません。

その端末がご自身の利用を許可されているものではない、またはご自身に許可された利用端末数を超過している状態の可能性があります。

貴社内のmoconaviを管理されているシステム担当者(管理者)様にご相談ください。

コピー&ペーストができません。

貴社ご契約環境において、管理者様がコピー&ペーストを制限されている場合は、利用できません。貴社内のmoconaviを管理されているシステム担当者(管理者)様にご相談ください。

アプリログインに毎回ID・パスワードを入力するのが面倒です。

moconaviには、生体認証やPincodeを設定し、日常のログインをセキュアかつ簡素にする仕組みがあります。まずは貴社内のmoconaviを管理されているシステム担当者(管理者)様にご相談ください。

moconaviをバックグラウンドに置いて別アプリを操作した後改めてmoconaviを開こうとすると、ログイン画面が出るのはなぜですか?

貴社ご契約環境において、管理者様が、バックグラウンドから復帰して再度利用する際に認証を求める強いセキュリティ設定を採用されているためです。

アプリ操作がうまくいかないのですが、どこに相談すればいいですか?

アプリユーザ様の場合:
貴社内のmoconaviを管理されているシステム担当者様にご相談をお願いいたします。

moconavi管理者様の場合:
管理者様向け専用サポートサイトよりお問い合わせください。

サポートについて

サポート対応時間を教えてください。

月曜日から金曜日(土日祝日・年末年始休み)10:00~18:00です。

サポート問い合わせは、アプリユーザでも可能ですか。

サポートお問い合わせは、moconaviを管理されているシステム担当者(管理者)様を通じて承ります。アプリユーザ様は、貴社内のmoconavi管理者様へ、お問い合わせ・ご相談をお願いいたします。

moconaviの新機能については、どこから情報を得られますか?

管理者様向け専用サポートサイトにて、リリースノート、マニュアル、ご紹介資料を公開しています。そのほか、無料セミナーも開催中です。

個別相談会の詳細はこちら

moconaviを契約したのですが、使いこなせていない気がします。

無料の個別相談会を行っています。レコモットカスタマーサクセス(活用支援)までお問い合わせください。お客様のお話をお伺いしながら、ご提案いたします。

個別相談会の詳細はこちら

アプリご利用者様向けの質問

moconaviを利用するとバッテリーの消費が速くなりますか?

moconavi利用中は、画面読み込みなどの操作を行った際に必要最低限の通信を行うため、自動で頻繁に通信が発生することはありません。また、moconaviを利用していない時にバックグラウンドで常時動作することもないため、激しくバッテリーを消費することはありません。

利用時の通信料金が気になります。

パケット通信量はお客様のご利用サービスやご利用頻度によって異なります。moconaviは画面の読み込みなど必要な時にのみデータ通信を行うため、大量のパケット通信量が発生するということは基本的にありません。心配であれば、moconaviのパケット集計機能や端末付属のモバイル通信量の確認画面にて定期的に通信量をご確認いただくことをお勧めいたします。
※お客様の環境によっては、パケット集計機能が有効になっていない場合がございます。moconaviの管理者様へご確認ください。

moconaviを個人端末にインストールすることで、プライベートの情報が会社に見られるのでしょうか?

いいえ。moconaviは、moconavi以外のアプリや端末の領域を制御することはできません。moconaviのアカウントやmoconaviアプリ自体の設定などを会社が管理しますが、端末の利用を常時監視するものではありません。

moconaviは端末の位置情報を送信するのでしょうか?

いいえ。moconaviを利用することで自動的に端末の位置情報を送信することはありません。

プライベートのスマホにmoconaviをインストールすると、24時間仕事から離れられない気がします。

moconaviはログイン可能な時間を制限することが可能です。そのため、業務時間以外はmoconaviを起動できないようにすることで、仕事とプライベートをキチンと区別することもできます。
設定についてはmoconaviに管理者様にご相談ください。

スマホに不慣れでも、アプリの操作は問題なくできますか?

はい。moconaviの画面は非常にシンプルで、直感的な操作が可能です。

moconaviをインストールするとアプリから通知が来るのですか?

メールやチャットなど、特定のサービスをご利用の場合には新着通知が送信される場合があります。不要な場合には、設定でオフにすることも可能です。

moconaviを使い始めるとき、初期設定などに時間がかかりますか?

アプリをインストール後、アプリのログイン画面にIDやパスワードなどの情報を入力するだけで使い始めることができます。
※アプリのインストール方法はお客様によって異なりますが、ストアからダウンロードするのが一般的です。

moconaviの利用を辞めるとき、個人端末からデータを消すのが大変ではないですか?

利用を辞める際は、moconaviをアンインストールするだけでOKです。

moconaviアプリ初回インストール時に「moconaviが連絡先へのアクセスを求めています」とポップアップが出ます。許可にした場合、個人情報を取られるのでしょうか?

アプリ初期設定時にさまざまなポップアップが出ますが、moconaviアプリ外にあるプライベート情報を消したり、自動で吸い上げたり監視することはありません。

moconaviのログインにいちいちパスワードを入れるのが面倒です。

moconaviはPincodeの設定や端末の生体認証と連携したログインの簡略化の設定ができ、セキュリティを維持しながらスムーズなアプリ起動が可能です。
設定についてはmoconaviの管理者様へご確認ください。

業務の都度、moconaviにログインするのが面倒です。

moconaviはアプリ内にショートカットを作成したり、そのショートカットを端末のホーム画面に配置することが可能です。ショートカットを利用することでmoconaviログインの手間を省き、よく使う機能に少ない操作でアクセスができるため、業務の効率化にもつながります。
設定についてはmoconaviの管理者様へご確認ください。

moconaviから利用する時と、連携サービスの公式アプリ(OutlookやGmail、Teams、Sansanなど)ではアプリの見た目が違うのはなぜですか?

moconaviと連携する一部のサービスでは、他社サービスの公式アプリを直接利用するのではなく、「他社サービスのデータを取得してmoconaviアプリの画面上で表示する」という方式を採用しています。その場合、moconavi独自のUI(見た目・デザイン)で表示を行います。

moconavi上でコピー&ペーストができません。

moconaviをご利用の際のデータのコピー&ペースト操作の制限は、ご利用者様の企業のセキュリティーポリシーにより個別に設定されています。
コピー&ペーストの有効化についてはmoconaviの管理者様へご相談ください。

moconaviから利用するツールを増やしたいのですが。

moconaviは様々なサービスとの連携実績がございます。現在ご利用いただいていないサービスとの連携も可能ですので、追加されたい業務ツールがある場合は、moconaviの管理者様へご相談ください。

機種変更をしてもmoconaviは使えますか?

はい。新しい端末にmoconaviアプリをインストールすれば、今までと同じアカウントで利用できます。

その他サービスに関してのご不明点は
こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい
moconaviをさらに詳しく知りたい方へ

導入にあたって気になるポイントを詳しく解説します