
教育現場向けサービス
教職員のDX推進。校務の効率化とゼロトラストを実現します。
教育現場におけるネットワーク分離は、
利便性の課題を抱えています

セキュリティガイドラインに基づき校務系と学習系のネットワークが分離されているため、データの受け渡しにUSBメモリを使用するなど、非効率な運用を強いられているのが現状ではないでしょうか。
また、校務処理の多くが職員室での作業に限定され、働き方に選択肢が少ないことも、まだ解消されていない不便さの1つといえます。
しかしながら、自宅や出張先から校務システムにアクセスするには、情報セキュリティの確保が課題になります。
さらに、リモートアクセスが禁止されていたり、スマートフォンが十分に活用されていないことも問題です。
教育現場が抱える、代表的な課題をmoconaviで解決!
-
職員室以外からも
校務システムにアクセスしたい現在、校務システムへのアクセスが職員室に限定されています。
教室や専門教室からのアクセスができず業務が大変非効率です。ネットワークが分離されていても
クラウドゲートウェイでアクセス可moconavi
クラウドゲートウェイサービス -
長期休暇中も学校に出勤せず
業務を処理したい夏休みのような長期休暇中や、出張先からも校務システムにアクセス出来るようになれば、学校外でも業務を効率的に処理できるのに、と感じます。
校内端末へ
リモートアクセスも可moconavi RDS
リモートデスクトップサービス -
個人のスマートフォンを
業務で使いたくない学校の業務で私用のスマートフォンを使うことが多く、通話料や通信費が個人負担になってしまっています。外部との連絡先の管理も大変です。
電話もチャットもmoconaviで
快適コミュニケーションmoconavi
モバイルコミュニケーションサービス